CATEGORY

YEAR

2021.01.14

BLOG

日帰り合宿vol.3 @ 東京赤坂

今回の日帰り合宿では、今後の経営方針についての認識合わせとディスカッションを行いました。

当初は、前回の群馬県で行った合宿のように自然豊かなところでオフサイトミーティングをする予定でしたが、緊急事態宣言が出された影響で急遽遠出はやめて東京赤坂のレンタルスペースで行うことになりました。

緊急事態宣言が出されたばかりの1月上旬、このような時に全員参加の会合を開いて良いのか気がかりではありましたが、感染対策をしっかり行う前提の元、皆の同意も得て決行することに。
 

当日は10時に会場へ直接集合。
  

ここで初めてデザインチームメンバーである栗和田さんに会うことができました!

昨年8月に入社されたのですが、関東にお住まいではないので、これまで一度も会ったことがありません。ついにご対面となりました~。
※ストリームラインは原則全員リモートワークです

営業チームメンバーである南田さんは、昨年の春に出産し育休中。
にも関わらず、なんと赤ちゃん連れで参戦してくれました。


メンバー全員集まり、経営合宿がスタート!!

各々、席に座り、会が始まります。

「おはようございます。。今日のアジェンダは、昨日共有した実績分析と市場調査の共有を踏まえて、事業課題・事業戦略の基本方針とマーケティング戦略について議論したいと思います。。。 」
 



あれあれあれ……?
プレゼンなのにやたらと声小さくないですか??!
梶山さん…? 

四畳半のミーティングスペースで1対1の打合せをしているかのようなテンションで始まり、正直「ん?」と違和感をおぼえましたが、話の腰を折ってはいけません。
無言でスルーしました。
 

テンションが低めである以外は特に気になる点はなく、私も次第にプレゼンの内容に集中しはじめました。
 

ちなみに、スタートアップの社長といえば、有り余るエネルギーを放ち、異様にテンションの高い方が多そうと勝手な先入観を持っていますが、うちの社長は表面的には控えめであるため、いつも通りといえばいつも通りです。
  

ただ、控えめそうに見えるのは表面のみで、内側から湧き上がる闘志や熱い想い、目標に向かって着実に一歩ずつ前進させる力は、そばで見ていていつも尊敬しています。
(今回の経営合宿も昨年秋ごろからめちゃめちゃ気合を入れて準備をしていました)

  
  
  

さて、今回の合宿の目的は、

1,相互理解や親睦を深めること
2,社員が事業運営を考えていく土壌を作ること

の2点です。
  

  

コロナの影響で、2020年3月から全メンバー原則リモートワークになり、なかなか他のメンバーとざっくばらんにコミュニケーションをとる機会がありません。
 

業務上、意思疎通を円滑に進めるためにもお互いを知り親睦を深めることは対面合宿を行う上で重要な意義の一つです。
 

また、ストリームラインは1期~5期までの創業期を終え、事業基盤が整ってまいりました。
今期6期以降は、様々なチャレンジに向けて、組織構造を変革していく新たなステージに入ります。
そのためには、メンバー1人1人が事業運営について考え業務を推進していく、これこそスタートアップならではの貴重な経験と思います。



今後の事業戦略を検討・理解するためには前提情報が必要になるため、前日に過去のストリームラインの実績分析や資料作成市場のアンケート調査およびインタビュー調査の結果をオンラインにて皆に共有を終わらせていました。

入社して半年未満の社員も多いため、過去の実績とその分析の共有も今後の戦略を検討する上で重要なファクターです。また、アンケート調査は、市場全体を定量化して構造を把握する、基本的な顧客特性を把握する、という目的で行った調査結果を共有しました。

残念ながらアンケート調査では資料作成代行市場の全体像はとらえることができなかったため、一部の重要かつ収集可能な市場に特化した内容です。

インタビューによる市場調査は、特定の個人を深堀りし、購買行動プロセスや深層心理を洞察する目的で行いました。 ユーザーの実態が肌で感じられる貴重な情報を得ることができましたね。

そして合宿当日は、これらの前提情報を踏まえて、事業課題と今後の事業戦略の基本方針について、認識合わせとディスカッションを行いました。

事業の成功要因と課題を定義し、今後どのセグメントに主軸を置いてどういった戦い方をするのか。

その前にまず、事業の目的である経営理念からの復習です。
  

“コミュニケーションの合理化でビジネスを進化させる”
 

私たちは、この世界を作るために事業を行っています。



理念を再認識した上で、今後の事業戦略についてディスカッションしました。

現在のステージから今後はどう進むのか?? それによる影響は何か? 

梶山さんがまとめた内容を元に、あれこれ意見が出ました。


政本も頭に思いついたことを、とりあえず口にします。

政本はディスカッションにおいては、間違いとか気にしません。
頭の中が整理できてなくてちょっと支離滅裂な内容であっても、その内容から他の誰かがピンとひらめいて、別の素晴らしい意見が出てくることもあるので、思いついたことはとにかく口にするように心がけています。

(お客様に提出する資料は間違いがないよう細心の注意を払っています!!)

様々な意見がどんどん出てきて、良い感じになりました。

そして12時になり、お昼休憩に。

結構、ボリューミーなすき焼き弁当を注文したつもりでしたが、意外と小ぶりなお弁当でしたね。

隣の素敵な和室で、入社したばかりのメンバーや初対面のメンバー、赤ちゃん連れのメンバーと皆で和気あいあいとお弁当を食べました。

サキさん、ユカさんの計らいで、スタバのコーヒーポットサービスも注文し、食後のコーヒーも堪能できました。ちょっとしたことではありますが、こういうところに幸せを感じますね。



そして休憩タイムが終わり、午後の部がスタート。

引き続き事業戦略の基本方針についてディスカッションを行い、それを踏まえ、最後はマーケティング戦略についてもディスカッションを行って終了となりました。



ストリームラインの今後の成長シナリオをどう描くか、一人一人が考え、皆で推進していく土壌を作りました。1~5期までの創業期は終わり、今期6期目以降は新たなステージに向かうスタート地点です。

私たちが目指す世界をともに作り上げていくことに共感してくれる方をストリームラインはお待ちしています^^/



(政本)

CATEGORY